

| ポジション | 国内事業部グッドごはん渉外課課職員(1名) 子どもの貧困対策である「グッドごはん」(食品配付)事業は、個人支援者のみならず、企業・団体からの協賛や食品寄付によって活動が支えられています。 本ポジションでは、企業スポンサーや食品寄付企業の新規獲得および既存スポンサーとの関係構築を中心に、事業の発展を担っていただきます。企業様の社会貢献ご意向をグッドごはん事業(子どもたちの支援)とつなぐ、たいへん重要なポジションです。 「支援を届ける人」と「支援したい人」をつなぐ架け橋として、共に活動を広げてくださる方をお待ちしています。 |
|---|---|
| 期間 | 2026年1月頃から1年間 (開始時期応相談、契約職員、試用期間3カ月、期間満了後は労使合意のもと更新可能、勤務3年目以降労使合意のもと正職員転換の機会あり) |
| 職務内容 | 法人スポンサー(企業・団体)の新規開拓および提案営業 ●企業・団体からの食品寄付獲得 ●既存スポンサーや寄付企業・団体とのリレーション構築・報告業務 ●協賛プランやキャンペーンの企画・実施 ●渉外資料やプレゼンテーション資料の作成 ●団体内関係部署との調整、プロジェクト進行管理 ●(可能であれば)英語を使用した外資系企業・団体とのコミュニケーション |
| 待遇 | 当団体規定による(例:未経験者30歳 基本給33万円前後+残業代別途) 交通費別途実費支給(月25,000円まで) 社保完備 |
| 勤務時間 | 週5日(月から金)、基本的に土日祝休み 月に数回土曜日出勤あり(調整休あり) 実働7時間/日 フレックス制度あり。在宅勤務制度あり(フルリモート応相談) 月間残業時間10~20時間(平均12時間/月) 国内出張の可能性あり(日帰り~数日) イベント等で年に数回の土・日出勤あり(振替・調整休あり) |
| 勤務地 | フルリモート勤務応相談 |
| 応募条件 | ・原則5年以上の法人営業・渉外職での勤務経験(特に新規開拓営業での顕著な実績) ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint、メール対応など) ・社会課題の解決に関心があり、柔軟かつ主体的に業務を進められる方 |
| 審査での加点項目 | ・外資系企業やグローバル企業への営業経験 ・ビジネスレベルの英語力(読み書き・メール対応など) |
| 選考日程 | 2025年11月30日:日本時間23:59応募締切(ただし適任者が決まり次第締切) ー書類審査 ービジネス適性診断 ーAI面接 ー適性検査(事務処理能力検査) ー課題提出(作文) ー適性検査(就業適性検査) ー一次面接(日本語) ー二次面接 ー最終選考結果通知 ※不採用の理由についてはお伝えできませんのでご了承ください。 |
| 応募書類 | いずれも書式自由 1.履歴書(日本語・写真不要) 2.職務経歴書(日本語) |
| 応募方法 | 上記書類2点を下記メールアドレスへお送りください。担当:採用担当者 件名を【GG渉外課職員応募】としてください。 gnj-recruit@gnjp.org 送信後5営業日以内に当団体より受け取りの連絡がない場合は迷惑メールボックスを確認の上、ご連絡ください。 |
| こんな人を求めています! | ・柔軟な思考で、変化に前向きに対応できる方 ・自分から意見をどんどん出せる方 ・予期せぬ状況にも臨機応変に対応できる方 ・人とのコミュニケーションをとるのが好きな方 |
| 採用選考時の「子どもに対する不適切行為に関する経歴申告書」の提出について | グッドネーバーズは、コミュニティの最善の利益を第一に考え、私たちが関わる人々の身体的、性的、心理的な危害、暴力、搾取につながるいかなる行為に対しても、ゼロ・トレランス(一切容認しない)の姿勢をとります。 そのため、採用選考にあたっては「子どもに対する不適切行為に関する経歴申告書」(所定様式)をご提出いただきます。一般的な犯罪歴については申告の必要はありませんが、子どもに対する不適切な行為に関する経歴(司法による刑罰・処分や、所属団体・会社等による懲戒処分を含む)がある場合には、採用対象外といたします。 ご申告内容は採用審査以外の目的で使用せず、不採用の場合は責任をもって廃棄いたします。 |
